企業情報
会社概要
- 商号
- 株式会社 中国シッピングエージェンシィズ
Chugoku Shipping Agencies Ltd.
- 所在地
- 本社
〒732-0814 広島県広島市南区段原南一丁目3-53 広島イーストビル17F ( 地図を見る )
TEL:082-236-8721
FAX:082-236-9251
防府営業所
〒747-0833 山口県防府市浜方415-15 防府ポートビル2F ( 地図を見る )
TEL:0835-24-2066
FAX:0835-23-5695
岩国営業所
〒740-0002 山口県岩国市新港町4丁目17-1 ( 地図を見る )
TEL:0827-22-4363
FAX:0827-24-2089
- 資本金
- 10,000,000円
- 発行済株式数
- 200株
- 株主
- 株式会社 商船三井
- 従業員
- 39名(2023年6月現在)
事業内容
- 1. 海上運送業
- 2. 港湾運送業
- 3. 陸上運送業
- 4. 陸上・海上・航空輸送の取扱業および代理業
- 5. 陸海空複合輸送業並びにその取扱業および代理業
- 6. 倉庫業
- 7. 通関業
企業理念
- 1. 顧客のニーズを先取りする良質なサービスを提供し、船舶代理店・物流業務を通じて、商船三井グループの一員として、地域社会の発展に貢献します。
- 2. 社会規範・企業倫理に則した、誠実で透明性の高い経営を行い、業績拡大に努め企業価値を高める事を目指します。
- 3. 職場・地域環境の保全に努め、事故の無い安全な業務環境を構築し、社員が活力をもって働く事に喜びを感じる会社を目指します。
組織図

沿革
- 1970年 2月
- 中国海運倉庫(株) 設立(2/16)。
海上貨物の取扱いを目的として設立し、大阪商船三井船舶(株)の広島地区代理店として業務を開始。
- 1970年 3月
- 大阪商船三井船舶(株)と中国海運倉庫(株)との間にて代理店契約を締結。
- 1973年 3月
- 中国海運倉庫(株)、岩国にて木材チップ船の代理店業務を開始。
- 1975年
- このころ大阪商船三井船舶(株)の自動車専用船が広島に初めて入港。
- 1983年 2月
- 中国海運倉庫(株) 神戸税関より通関業の許可を受ける。
- 1983年 5月
- 大阪商船三井船舶(株)が運航する日本初のメタノール船 甲山丸 木江初入港、メタノール船の代理店業務を開始。
- 1985年 3月
- 中国海運倉庫(株) 防府営業所開設。
- 1986年 9月
- 中国海運倉庫(株) 岩国営業所開設。
- 1989年 6月
- 大阪商船三井船舶(株)広島事務所開設。
広島地区に拠点を置く顧客に対する戦略的営業窓口として機能する本社直轄事務所として設立。
- 1990年 6月
- 大阪商船三井船舶(株) 広島/台湾定期航路開設。
- 1991年 1月
- (株)中国シッピングエージェンシィズ設立。
(大阪商船三井船舶(株)80%、中国海運倉庫(株)20%出資)
中国海運倉庫(株)の海運代理店部門・通関部門の営業及び要員を引き継ぐ形で設立された。
- 1991年 3月
- (株)中国シッピングエージェンシィズ営業開始。
- 1996年 3月
- LNG船 スリヤアキ 廿日市初入港、LNG船の代理店業務を開始。
- 1999年 4月
- 大阪商船三井船舶(株)とナビックスライン(株)が合併。(株)商船三井発足。
- 2000年 3月
- (株)商船三井100%出資となる。
- 2010年 3月
- 中四国地区で初めて、認定通関業者を取得。
- 2010年 7月
- 広島空港での航空貨物について自社通関を開始。